本文へスキップ
参考文献

参考文献

女性雑誌の生理用品広告集HOME > 参考資料・文献

参考資料・文献


雑誌(婦人世界、主婦之友、婦人倶楽部など)
アンネ/アンネ株式会社関連

  • 田中ひかる『生理用品の社会史 タブーから一大ビジネスへ』ミネルヴァ書房 、2013年
  • 渡紀彦『アンネ課長』日本経営出版会 、1967年
  • アンネ・フランク 皆藤幸蔵訳 『アンネの日記』文春文庫 、1977年
  • 本郷貫一郎『昭和っ子事業家 目下奮闘中』「坂井泰子 アンネ株式会社」徳間書店、1963年、65-92ページ
  • 清水晶 三上富三郎 坂本清 徳永豊共編『新製品開発の戦略』「生理用品「アンネ」の例」筆者 渡紀彦、同文館、1963年、119-125ページ
  • 鈴木均 『巨大企業の文化戦略』「薄着から跳躍のアンネへ=アンネ」勁草書房、1982年、182-197ページ

ビクトリヤ/大和ゴム製作所関連
  • 「対談よもやま話」『ゴム時報』1953年5,6月合併号 、36-39ページ
  • 「三十代の私」『ゴム時報』1957年7月号 、44-46ページ
  • 「ゴム界今昔談」『ゴム時報』1956年10月号 、2-11ページ
  • 「大和真太郎氏死去 引布薄物の開拓者」『ゴム時報』1966年6月号 、57ページ
  • 「月経帯所見」『ゴム時報』 1949年12月号、34ページ
  • 「今日のビクトリヤとなるまで」『ゴム時報』 1950年7月号、46-49ページ、37ページ
  • 『保健衛生器卸売同業会(東京)昭和5年』保健衛生器卸売同業会目録編纂所、1929年、147-149ページ
  • 日本ゴム工業会編『日本ゴム工業史 第一巻』東洋経済新報社、1969年、189-191ページ
  • 芥川龍之介「悠々荘」『大導寺信輔の半生』国立国会図書館デジタルコレクション 、コマ番号65
  • 林真理子『白蓮れんれん』中央公論社 、1998年
  • 古川ロッパ『昭和日記 戦前編 』晶文社、1987年 、277ページ
  • ワコール>みんなの下着白書ブラパン!>Q28サニタリー(生理用)ショーツを使っていますか? http://www.wacoal.jp/c/brapan/2011/04/28.html 2015年10月25日最終閲覧

さんぽん/エーザイ株式会社
  • エーザイ>エーザイの歴史>歴史年表http://www.eisai.co.jp/company/profile/history/index.html 2015年10月25日最終閲覧
  • エーザイ>エーザイの歴史>エーザイの歩み>第2章http://www.eisai.co.jp/company/profile/history/outline/outline02.html 2015年10月25日最終閲覧
  • エーザイ>エーザイの歴史>歴史ギャラリー>エーザイのロゴマークの由来http://www.eisai.co.jp/company/profile/history/logo/index.html 2015年10月25日最終閲覧

略年表
  • 田中ひかる『生理用品の社会史 タブーから一大ビジネスへ』ミネルヴァ書房 、2013年
  • 小田部雄次『梨本宮伊都子妃の日記 皇族妃の見た明治・大正・昭和』小学館 、1992年、99-101ページ
  • 「婦人に必要なる衛生上の注意」『婦人衛生雑誌』1901年4月15日発行 、1-20ページ
  • 「対談よもやま話」『ゴム時報』1953年5,6月合併号 、36-39ページ
  • 「故竹内仲治氏を思う」『ゴム時報』1972年7月号 、36-37ページ

上記以外の参考文献


  • 田中ひかる『月経をアンネと呼んだ頃 生理用ナプキンはこうして生まれた』ユック舎、2006年
  • 田中ひかる『月経と犯罪 女性犯罪論の真偽を問う』批評社、2006年
  • 小野清美『アンネナプキンの社会史』JICC出版局、1992年
  • 女たちのリズム編集グループ編 『女たちのリズム 月経・からだからのメッセージ』講談社文庫、1988年
  • 川村邦光『オトメの身体 女の近代とセクシュアリティ』紀伊國屋書店、1994年
  • 田口亜紗『生理休暇の誕生』青弓社、2003年
  • 井上章一『パンツがみえる。羞恥心の現代史』朝日新聞社、2002年
  • 上野千鶴子『スカートの下の劇場』河出文庫、2007年
  • 天野正子 桜井厚『「モノと女」の戦後史 身体性・家庭性・社会性を軸に』有信堂、1993年
  • 小泉和子編 『少女たちの昭和』河出書房新社、2013年
  • 小泉和子編著『洋装の時代 日本人の衣服革命』農文協 、2004年
  • 黒岩比佐子『明治のお譲さま』角川学芸出版、2008年
  • 稲垣京子『女学校と女学生 教養・たしなみ・モダン文化』中公新書、2007年
  • 弥生美術館 内田静枝編『女学生手帖 大正・昭和乙女らいふ』河出書房新社、2005年
  • 谷口朋子『大正・昭和乙女のロマンチック図案』ピエブックス、2010年
  • 町田忍『仁丹は、ナゼ苦い?明治・大正期の薬品広告図版集』ボランティア情報ネットワーク、1977年
  • 荒俣宏 北原照久『繁昌図案 エコノグラフィー』マガジンハウス、1991年
  • 佐野宏明『浪漫図案 明治・大正・昭和の商業デザイン』光村推古書院、2010年
  • 高橋善丸『くすりとほほえむ元気の素 レトロなお薬袋のデザイン』光村推古書院、2011年
  • 天野祐吉『もっと面白い廣告』ちくま文庫、1989年
  • 天野祐吉『嘘八百 明治大正昭和変態広告大全』ちくま文庫、2010年
  • 若林宣『戦う広告 雑誌広告に見るアジア太平洋戦争』小学館、2008年
  • 早川タダノリ『神国日本のトンデモ決戦生活 広告チラシや雑誌は戦争にどれだけ奉仕したか』合同出版、2010年
  • 主婦の友社『主婦の友創刊六十周年記念 復刻で綴る大正昭和 女性の風俗六十年』主婦の友社、1977年
  • 一般社団法人日本衛生材料工業連合会 http://www.jhpia.or.jp/ 2015年10月25日最終閲覧

最終更新日:2015年11月25日

information

むかしの女性はどうしてた?
女性雑誌の生理用品広告集
古い女性雑誌の写真 イメージ画像


・お問い合わせ
nunonapuchu@yahoo.co.jp

・blog 生理用品と古書の雑記

・著書 『布ナプキンはじめてBook』
(泉書房 2012)


 サイトマップ

生理用品連絡協議会ができました。
発起人メンバーは『生理用品の社会史』
田中ひかるさんと当サイト管理人です。